- 事業所名
- 高松海事事務所/株式会社 高松船舶

- 代表者
- 高松 大
- 本社所在地
- 〒213-0026
神奈川県川崎市高津区久末1883-8
→アクセス
TEL. 044-789-8441
FAX. 044-789-8442
- 設立
- 2005年12月
- スタッフ
- 事務所長 高松大
海事代理士
特定行政書士
漁師
小型船舶操縦免許講習講師
趣味:釣り、オートバイ・車、生き物飼育 - 補助者 高松香奈子
事務・経理担当
趣味:ペット
- 補助者 廣野さん
ボート免許事務担当 - 補助者 足立さん
ボート免許事務担当
申請手続き事務担当 - 補助者 北村さん
ボート免許事務担当
申請手続き事務担当- 補助者 兼成さん
ボート免許事務担当
申請手続き事務担当- 補助者 座間くん
申請手続き事務担当
(主に行政書士補助) - 取引銀行
- 三菱UFJ銀行 武蔵新城支店
郵貯銀行
川崎信用金庫 野川支店
事業内容
- 海や船舶に関する手続き,行政手続き・法律書類作成・相談
- 一級・二級・特殊小型船舶操縦免許・海技免状の取得
- 小型船舶免許・海技免状の紛失・訂正等各種手続き
- 遊漁船業登録・遊覧船事業許可・定期船事業許可申請
- 農林水産大臣認定遊漁船業務主任者養成講習の実施
- ボート・ジェットなどの名義変更・船舶検査・海運仲立業
- ボートやクルーザーの無線局開局申請
- 株式会社・NPO法人・一般社団法人など,各種法人の設立
- 建設業・産廃業・古物商等の営業許認可申請
- 相続に関する相談・法律手続き
- 遊漁船業
- 内航不定期航路事業
- 多摩川の遊漁券販売
- 遊漁船業者育成事業(主任者講習・実務研修)
- 水産動植物、食料品の卸売、小売
- 不動産賃貸、管理、売買の仲介等宅建業
取引先講習機関及び教習機関等
当事務所がご案内する小型船舶免許の講習及び教習は下記の実施機関にて執り行います。
(順不同。全ての取引先を掲載しているわけではありません。)
- 株式会社高松船舶
- 海風株式会社
- 真下海事事務所
- 日本海洋レジャー安全・振興協会
- 日本船舶職員養成協会
- 日本海洋資格センター
- 桶本海事事務所
- その他登録講習機関・登録教習所
(
提携登録講習機関様及び教習所様を随時募集しております)
【業務の制限について】
※国土交通省に登録された登録講習機関以外の個人または法人は更新講習等は行えません。
※各地方運輸局に登録された海事代理士資格者以外の者が他人の委託によりボート免許交付手続き(書類の作成・申請手続き)を行うことは法律で禁止されています(違反者は法律の規定により6カ月以下の懲役又は二万円以下の罰金に処せられる可能性があります)。 |
許認可事項
- 海事代理士登録
国土交通省 関東運輸局登録 法第6条証書第2088号
- 行政書士登録(特定行政書士)
行政書士名簿登録番号 第 09090460号
- 国土交通大臣登録更新講習等実施機関
操更講第113号(オンライン講習事務規程届出済み) - 国土交通大臣登録失効再交付講習等実施機関
操失講第113号(再教育講習事務規程届出済み) - 宅地建物取引業登録
神奈川県知事免許 (2)第30353号 - 古物商許可番号
神奈川県公安委員会許可 第 452530005171 号
- 農林水産大臣認定遊漁船業務主任者養成講習機関
農林水産省指令24水管第216号
- 海運仲立業届出済み
国土交通省 関東運輸局 海旅第1866号
- 人の運送をする内航不定期航路事業届出済み
国土交通省 関東運輸局 川第38号
- 遊漁船業登録
神奈川県知事 第1163号
- 適格請求書発行事業者の登録(インボイス)
T5810934939100
高松海事事務所運営サイト
◆
高松海事法務事務所
◇
ボート免許更新サイト
◇
ボート免許の新規取得
◇
遊漁船業専門サイト
◇
遊漁船業務主任者講習専門サイト
◇
旅客船事業許可専門サイト
◇
飲食店営業許可専門サイト
◇
パスポート申請サイト
◇
古物商専門サイト
◇
小型船舶登録代理事務所
◇
自動車登録手続き代行センター
◇
バイク手続き代行センター
◇
自動車運転免許住所等変更
◇
原付の名義変更
◇
高松不動産
◇
東京湾 高松丸
◇
海洋散骨.com
◇
株式会社 高松船舶
営業時間
10:00〜12:00 / 13:00〜17:00
※12:00〜13:00は昼食に出ている等、電話が繋がらないことがあります。
定休日:土日・祝日、GW、お盆、年末年始(12/26〜1/7まで)
また,E-Mail・FAXでのご相談は24時間365日受け付けております。
※当事務所では少人数対応の為,接客中・他電話対応中の場合は繋がらないこともあります。
そのため、お急ぎではないお問い合わせ等は、極力メールやFAXをご利用ください。
※電話が繋がらなかった時は留守番電話・メール・FAX等にてご用件をお願い致します。
代表者挨拶
現在日本は,海洋レジャーへの関心が高まりつつあります。それを象徴するようにボート免許の法律の改正などがあり,プレジャーボートや水上オートバイが急速に普及してきています。
当事務所はこれらマリンレジャーをはじめとした,皆さまの快適なシーサイドライフのお手伝いを中心に業務を行っています。
海事に関わらず,法律手続きというものは煩雑で時間もかかり,とても大変です。
高松事務所ではそういった面倒な手続きに関わる書類の作成・提出の代理・これらに関わる調査・資料収集等を誠実・丁寧・敏速に処理致します。
当事務所の理念としては,
- 依頼人に安心してもらい
- 依頼人とともに発展していく
として方針を立てております。
当事務所を頼ってきて下さったことに心から感謝しますし,素直な気持ちで嬉しく思います。その気持ちの分,真剣に,そして全力でお客さまが望む結果を提供して答えたいと思います。
皆様の良きパートナーとしてお役に立てるよう,これからも一層の努力をしていきますので,どうぞ末永く当事務所を宜しく御願い申し上げます。
メディア出演・製作協力
- 【平成23年6月】
読売テレビ
ytv 関西情報ネット ten 
- 【平成24年3月】
NHK教育TV(Eテレ)
くらしのパートナー
資格☆はばたく 

NHKスタジオにて<浅草キッド 水道橋博士さん>- 【平成25年12月】
ラジオ日本
『人生たな卸!聞くに聞けないここだけの話』 

ラジオ日本東京支社スタジオにて- 【平成26年4月】
日本テレビ
ZIP!「アレナニ?」 
韓国旅客船事故について、船員法について番組の
製作協力(電話インタビュー取材)をさせて頂きました。- 【平成26年6月】
テレビ東京
土曜スペシャル
東京湾〜和歌山・串本
700km 自ら操船!
港を巡る漁船旅
- 【平成27年8月】
国土交通省
運輸安全委員会
ダイジェスト
第19号
【取材協力】

公式Webサイトより http://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_No19.html
- 【平成27年12月】
フジテレビ
巷のリアルTV
カミングアウト!SP
【取材協力】

海洋散骨葬の撮影に協力いたしました。
- 【平成28年3月】
TBSテレビ
噂の東京マガジン
「噂の現場」
【出演】

東京都の河川における不法係留問題について専門家としてコメント
- 【令和3年10月】
カバチ!!!カバチタレ!3
に友情出演しました。 
出典: 「カバチ!!!カバチタレ!3(田島隆著)」コミックス35巻より

- 【令和4年7月】
TBSテレビ
噂の東京マガジン
「噂の現場」
【出演】

東京都の河川における不法係留問題について専門家としてコメント
- 【令和6年4月】
TBSテレビ
噂の東京マガジン
「噂の現場」
【出演】

不法係留問題について専門家としてコメント
- 【令和6年8月】
ABEMA TV
ABEMA的ニュースショー
【出演】

不法係留問題について専門家としてコメント
(いつもより尺長めでした)
youtubeチャンネル
所長のyoutubeちゃんねるです。
不当要求防止責任者選任事業所
当事務所は,暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第14条第2項に基づく不当要求責任者講習を受講した,不当要求防止責任者を選任し,これを神奈川県公安委員会に届出ている不当要求防止責任者選任事業所です。

はじめまして。所長の海事代理士・特定行政書士の高松大です。
船舶免許や船舶の事業・登録のことならなんでもご相談ください♪